2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ここまでできた

地震で動揺していましたが、この週末から開発を再開しました。 手番、アゲハマの記録、コウの判定あたりが実装できました。まだまだ途中ですが、GAEで動かしています。 つい碁また、GitHubでソースを公開しています。 michisu/twitigo - GitHubぬるぬると、…

というわけでgoban.py最新版

とりあえずこれで対局を進められる。勝敗判定はできません。。 次はいよいよこれをGAE上で動かす。 # -*- coding: utf-8 -*- import sys import codecs class Untouchable(Exception): pass class Goban(object): empty = 0 black = 1 white = 2 invalid = 3…

動機とか仕様

Twitter経由で空き時間にちょっとずつ対局を進められる囲碁サイトをツクリ隊。 噂に聞く郵便碁とかのTwitter版、という構想です。題して「つい碁(仮)」。 やりたいこと オープンなプラットフォーム(Twitter)の上で通知を行う ゲーム中の全ての状態(一手…

着手できる場所のチェックと石を取る処理を追加

ちゃんとテストしていない。 # -*- coding: utf-8 -*- import sys import codecs sys.stdout = codecs.getwriter('utf-8')(sys.stdout) class Untouchable(Exception): pass class Goban(object): invalid = 99 empty = 0 black = 1 white = -1 around_moves…

Pythonで碁盤を表す文字列を生成

なんでこんなものを書いてるか、の説明はあとで。 # -*- coding: utf-8 -*- import sys import codecs sys.stdout = codecs.getwriter('utf-8')(sys.stdout) class Goban(object): empty = 0 black = 1 white = 2 def __init__(self, size): self.size = siz…